催し(平成19年度)

微生物機能の戦略的活用による生産基盤拠点

京都大学21世紀COE

HOME

拠点形成の目的

研究実施計画

教育実施計画

研究組織

催し

公募

平成18年度の行事(既開催)はこちら  平成17年度の行事(既開催)はこちら

平成16年度の行事(既開催)はこちら  平成15年度の行事(既開催)はこちら

★シンポジウム★

平成20年1月11日 第10回ミニシンポジウム「産業を創出する応用微生物学(9)」
平成19年7月27日 第9回ミニシンポジウム「産業を創出する応用微生物学(8)」

★講演会・セミナー★

平成20年3月11日 NEW!! Enzymes for biooxidation - monooxygenases, laccases, desaturases
  Prof. Dr. Rolf D. Schmid
  (Director, Institute for Technical Biochemistry University of Stuttgart, Germany)
平成20年3月4日 Enzymatic catalysis in poorly soluble systems
  using the production of biotensides as an example
  Prof. Rolf Wichmann
  (Technical University of Dortmund, Germany)
平成20年1月23日 Biocatalysis -Fundamentals and applications-
  Prof. Andreas S. Bommarius
  (Georgia Institute of Technology, Atlanta, GA, USA)
平成19年12月12日 新たに会社を築くということ −技術を、人材を、資金を築く−
  藤田 朋宏 氏
  ((株)ネオ・モルガン研究所 代表取締役COO)
平成19年12月11日 Sustainable Buisiness - buisiness scopes and style
  ラース クリスチャン ハンセン 氏
  (ノボザイムズ ジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 研究開発部門 ディレクター)
平成19年11月30日 医薬研究開発の実際
  木村 富美夫 氏
  (第一三共RDアソシエ株式会社 代表取締役社長)
平成19年11月19日 おいしく食べて健康づくり― 味の素株式会社の研究活動について ―
  三輪 清志 氏1) 安枝 寿 氏2)
  (1)味の素株式会社 取締役常務執行役員
   2)味の素株式会社 ライフサイエンス研究所 部長)
平成19年11月1日 微生物にたのんで裏切られたことはない― 協和醗酵の研究活動の紹介 ―
  尾崎 明夫 氏1) 橋本 信一 氏2)
  (1)協和醗酵工業株式会社 執行役員 バイオケミカル事業部門 技術本部長 技術開発部長
   2)協和醗酵工業株式会社 生産技術研究所 所長)
平成19年10月24日 国菌:麹菌
  一島 英治 氏
  (東北大学名誉教授・東京農工大学名誉教授)
平成19年10月16日 Secretion of Flavins by Shewanella Species, Their Role in Extracellular Electron Transfer and Biotechnological Applications
  Dr. Harald von Canstein
  (E.ON Bioerdgas GmbH, Germany)
平成19年10月12日 Enzyme Catalysis and the Production of Functional Food
  Prof. Lutz Fischer
  (University of Hohenheim, Stuttgart, Germany)
平成19年7月17日 Microbial biocatalysts for whole-cell reaction
  Prof. Dr. Hermann Sahm
  (Institute of Biotechnology 1, Forschungszentrum Juelich, Germany)
平成19年7月11日 次世代型塩基配列決定技術がもたらす生物学研究の新たな展開
  中川 智 氏
  (協和発酵工業株式会社 リサーチアライアンス部マネージャー)
平成19年7月11日 ゲノム解析とメタボローム解析が拓く新ビジネス
  西 達也 氏
  (株式会社ジナリス 代表取締役社長 兼 東京大学農学生命科学研究科 特任教授)
平成19年6月27日 欧米及びわが国における天然物創薬の動向 -資源としての菌類の可能性-
  奥田 徹 氏
  (玉川大学学術研究所 菌学応用研究施設 教授/株式会社ハイファジェネシス 社長)
平成19年6月20日 三菱化学のバイオプロセス開発事業 事例の紹介と今後の展望
  鎌田 明 氏1) 上田 誠 氏2)
  (1)三菱化学(株) イノベーションセンター
   2)(株)三菱化学 科学技術研究センター バイオ技術研究所)
平成19年5月18日 今、大切にしたいこと
  柴田 嘉三 氏
  (長瀬産業株式会社 代表取締役兼専務執行役員)
平成19年5月11日 食品開発における安全と安心 ― クノールにおける食品開発技術戦略 ―
  宇多川 隆 氏
  (クノール食品株式会社 取締役社長)
平成19年4月27日 「バイオ技術から新しい食品機能の発見と応用」
  〜脂肪酸発酵とアンチエイジング健康食品“セサミンE”の開発〜
  新免 芳史 氏
  (サントリー株式会社 食品カンパニー 健康食品事業部 部長)

★共催行事★

平成20年2月29日 脂質工学研究部会 講演会
  京都
平成19年11月8日〜10日 第14回日本ドイツ酵素工学ワークショップ
  金沢
平成19年9月25日〜27日 日本生物工学会2007年度大会シンポジウム
 「機能性脂質生産の新たなターゲットを探る」(脂質工学研究部会共催)
  広島

★後援行事★

平成19年11月9日 第4回 コンビナトリアル・バイオエンジニアリング会議
  大阪

★その他★

学内限定ページ

Updated on Feb. 13, 2008