微生物機能の戦略的活用による生産基盤拠点
21世紀COEプログラム「微生物機能の戦略的活用による生産基盤拠点」 産学官ミニシンポジウム(第2回) 「産業を創出する応用微生物学」 平成16年7月23日(金) 信州大学農学部(伊那校舎) 世話人:清水 昌(京大院農)、池田正人(信州大農)、横関健三(味の素(株)) はじめに 清水 昌 COE拠点リーダー (京大) 座長: 中森 茂(福井県大) 日本の強み、応用微生物学 横関健三(味の素(株)) DOPA生産バクテリアの分子育種 熊谷英彦(石川県農業短大) 油糧植物から油糧微生物への展開 清水 昌(京大) ヌクレオチド新製法の開発 宇多川隆(味の素(株)) 休憩 座長: 永井和夫(中部大) 「Dr.冨ちゃんの『納豆のすすめ』」の開発 富田房男(放送大学北海道センター) ウイルス感染予防の乳酸菌飲料の開発 保井久子(信州大) オリゴ糖新製法の開発 小泉聡司(協和発酵) ゲノム科学をアミノ酸発酵にとりいれて 池田正人(信州大) おわりに 山田秀明(富山県バイオテクノロジーセンター) 参加費は無料です。但し、会場の都合がありますので、参加される方はe-mailで所属、氏名を下記までご連絡下さい 連絡先) 京都大学大学院農学研究科 応用生命科学専攻 清水 昌(coe21@kais.kyoto-u.ac.jp)
座長:
参加費は無料です。但し、会場の都合がありますので、参加される方はe-mailで所属、氏名を下記までご連絡下さい 連絡先) 京都大学大学院農学研究科 応用生命科学専攻 清水 昌(coe21@kais.kyoto-u.ac.jp)
参加費は無料です。但し、会場の都合がありますので、参加される方はe-mailで所属、氏名を下記までご連絡下さい
連絡先) 京都大学大学院農学研究科 応用生命科学専攻 清水 昌(coe21@kais.kyoto-u.ac.jp)